11月26日(木)
今日は、にじクラスで初めての食育です!
「給食の先生、今日何するの~?」と、朝から楽しみにしてくれている様子です♪しっかり手を洗った後に手を合わせて、始まるのを待ってくれていました!
まずは冬のお野菜、みんな名前わかるかな?
大根、かぶ、白菜、里芋、ブロッコリー、レンコン、かぼちゃ
みんな元気よく答えてくれました。
「野菜の中はどうなっているかな~?」
れんこんは、初め長くて泥がついていて、みんな名前がでてきませんでしたが、半分に切って見ると「れんこんだ~!」とわかったようでした!
「つめた~い!」「ヌルヌルする~」といいながらも、キレイになったレンコンを嬉しそうに見せてくれました♪
かぼちゃグループも、「いっぱい種とれたよ~!」とスプーンを上手につかってとれていました。
他の野菜も触ったり、ちぎったり、匂いをかいでいる子もいました☆
最後は、みんなで給食室に運びます。
「お願いしまーす!!」
にじクラスのみんながお手伝いしてくれたレンコンとかぼちゃは、おやつに野菜チップスにして提供しました。
「かりかりする~!」「レンコンの穴が小さくなってるよ~」
「かぼちゃおいしい~!」とたくさん食べながらも、よく味わいながら食べている様子でした♪
他のクラスのお友だちからも大好評でした!
「次は、何もってくると~?」「玉ねぎかもよ~」と、次の食育も楽しみにしてくれているにじクラスさんでした♪
また、給食作りのお手伝いをしてもらいたいと思います♪